運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

原子力安全対策に要する費用も例外ではございませんで、これまでの査定等におきましては、こういった原子力安全対策等を含みます工事、委託事業に関する費用につきましては、外部入札を実施する等々の効率化努力を促しながら、一〇%程度の調達価格の削減を織り込んで料金原価を算定してございます。  

高橋泰三

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

滝波宏文君 あえて繰り返しますが、高飛車な態度では原子力安全対策は進みません。まだ一度も行っていないんですか。信じられません。早くおいでください。  次に、時間もないので、最後ですが、福井県にある審査調査中の原子炉、敦賀二号機、大飯三、四号機、高浜三、四号機及び「もんじゅ」について、それぞれの審査調査進捗状況と論点、そして認可の見通しを教えてください。

滝波宏文

2013-05-23 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

これはどういうことかというふうに申しますと、安倍総理は五月十五日に、原子力安全対策の不作為ということがあったということをお認めになりました。これは政府に責任があったということでありまして、初めてのことでした。この二月の十九日には、安倍総理福島を度々訪問されておられますが、原発事故は収束しているとは言えないという旨の正しい認識の御意見もされているんです。  

荒井広幸

2013-05-20 第183回国会 参議院 決算委員会 第1号

東京電力福島第一原発事故により、当時の原子力安全対策不備が露呈しました。原子力関係予算は抜本的に見直しを行うべきです。特に、三十年掛けて二兆円以上もの莫大な資金を投入した高速増殖炉もんじゅ」はトラブルが続発し、稼働もしていないのに毎年二百億円以上、一日当たり五千五百万円もの維持管理費を浪費しています。

又市征治

2013-04-08 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

ですから、日本原発深層防護というのは現時点ではまだ依然として大変不十分であって、到底世界最高水準原子力安全対策が整っているとは言えない。すなわち、人事を尽くしているとは言いがたいわけです。  当委員会におかれましては、こういう現状を十分御認識くださって、今後審議に当たっていただければ幸いだと思います。  以上です。(拍手)

石橋克彦

2012-06-08 第180回国会 衆議院 環境委員会 第5号

こうした中で、我が国原子力安全対策これを根本的に見直すことが不可避となり、従来の原子力安全・保安院原子力規制部門経済産業省から分離して、いわゆる原子力規制と利用の分離を徹底して原子力安全確保に関する事務の一元化を図るなど、関係組織の再編、これを行うために、このたび立法措置をとらせていただくということになりました。  

吉川政重

2012-06-01 第180回国会 衆議院 環境委員会 第3号

昨年六月に国際原子力機関に提出した日本政府報告書においても、今回の事故から得られる教訓を踏まえ、原子力安全対策を根本的に見直すことが不可避であるとしているところです。  これを受け、八月には、原子力安全規制に関する組織等改革基本方針を閣議決定し、原子力安全規制に関する組織制度改革を進めることとしました。

細野豪志

2012-05-29 第180回国会 衆議院 本会議 第22号

昨年六月に国際原子力機関に提出した日本政府報告書においても、今回の事故から得られる教訓を踏まえ、原子力安全対策を根本的に見直すことが不可避であるとしているところであります。  これを受け、八月には、原子力安全規制に関する組織等改革基本方針を閣議決定し、原子力安全規制に関する組織制度改革を進めることといたしました。

細野豪志

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

第二の理由は、福島第一原発事故により、当時の原子力安全対策不備が露呈したことです。その上、高速増殖炉もんじゅ」のトラブルが続発し、十四年以上にわたり運転停止状態にあるなどの問題や、原子力発電に係るシンポジウム等において原子力安全・保安院の不適切な関与が繰り返されてきたこと、二十一年度まで百十六億円掛けてきたSPEEDIの活用の問題も浮き彫りになっています。

又市征治

2011-09-30 第178回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

このような現状を踏まえ、我が国の将来を見据えたとき、大震災がもたらした制約を順次、確実に克服するとともに、日本経済の潜在的な成長力を回復するため、一日も早い電力エネルギー供給安定化及び原子力安全対策の確立、資源及びエネルギー政策の再構築、円高対策及びそのメリットの活用、雇用の確保、デフレからの脱却、地域経済及び中小企業活性化、諸外国との経済連携、そしてサプライチェーンの完全な回復など、解決すべき

吉田おさむ

2011-08-02 第177回国会 衆議院 総務委員会 第25号

私自身、発災直後、当日でありますが、県の原子力安全対策室に夕方行きまして、福島原発のスクラム、自動停止を確認いたしました。あとは冷やして閉じ込めるということだねと担当室長と話をしていたんですけれども、その後、全電源喪失により危機的な状況となったのは御承知のとおりでございます。  私は、早くベントしろ、海水注入しろ、何やっているんだ、こういう思いでこの問題を注視してまいりました。

小室寿明